山とすまいと集住 宇刈の里山住宅計画発表

静岡県袋井市宇刈で、スケールの大きなプロジェクトが静かにゆっくり動いています。来る6/15(日)に計画発表会があるとのこと。昨年7月にあった発表会はなかば勉強会的なイベントでしたが、今回は地鎮祭も終わったタイミングで、しっかりエンドユーザーに届くことを願っています。(参加費1000円/人)
本件は他に類を見ない広大な土地であること、周辺相場との格差が大きいことから融資面で難儀し、町の工務店ネットを中心に工務店8社が「遠州田園住宅協同組合」を結成することになり、鋭意進めている住宅開発、、、と認識しています。ランドスケープを田瀬理夫さんが担当し、ディテールもほぼオリジナルのまま、進められてきています。田瀬さんの健康のご事情から、私もヘルプでかかわるようになりました。
https://denen-enshu.jp/
隣に山があって、そこを共同で持ちます。家の周りも広いし、栗並木あり、畑もできます。各戸から土地を出し合って出来ている広いコモンには、住まう方のそれぞれの居場所がありそうです。
暮らし始めたら、毎日或いは毎週末?やることがたくさんあって、大変だと思います。なので、渋滞に巻き込まれてもへこたれずあちこちに出かけるのが好きな方ではなく、お友達を呼んだりして家の周りでゆったり休日を過ごすのが好きな方に向ていると思います。山はハードです。道がないので木にザイルを引かっけてそれを頼りに登るという体験をしましたが、デスクワーク続きのなまった両足が何度もつりました。でも、上に行くと急に風が体の周りを吹き抜けて、爽快〜。降りてくる時は落ち葉と一緒にお尻で滑りました。タイトルに「里山」とありますが、ビワも生えているしかつて里山だったかも?という感じでして、住まう方の山遊びは、みちを作るところからとなりそうです。
里山暮らしいいな、という方はいらっしゃるかなと思いますが、ここは集住の暮らしです。私個人としては、この自然環境と付き合うには、獣対策も草刈りも、寄り集まった方が良いように思います。どんな方が価値を感じて購入されるのか、、、とても楽しみです。工務店さんは皆一流ぞろい(だとお見受けしています)で、住宅は間違いなく素敵なものになると思います!